








受験したい!…と思ったら
1.受験級を決めましょう
今習っている曲を基準に課題曲一覧を参考にしながら、先生とご相談の上、受験級を決めましょう。
※要項と課題曲一覧には有効期限があります。試験日が有効期限内であることをご確認下さい。
2.課題曲を選びましょう
受験級が決まったら、先生とご相談の上、課題曲一覧から受験級の課題曲を選びましょう。
3.自由曲を選びましょう
受験級のレベルに合わせて、先生とご相談の上、自由曲を選びましょう。
◎演奏曲は「演奏規定」に従って選んでください。
◎課題曲と自由曲を合わせた時間が演奏規定に合っているか確認しましょう。
◎受験級と演奏曲が決まったら、当日へ向けていよいよ練習開始です。グレード合格目指して頑張りましょう。
■ヤマハピアノコンサートグレードは入門~ディプロマまで、20段階のグレードが設定されています。
(実施楽器店で開催するコンサートグレードは中上級4までとなります。)
試験はコンサート形式で実施します。
※演奏時間は、課題曲の弾き始めから自由曲を弾き終わるまでの時間(曲間も含む)です。
グレード | 演奏 曲数 |
演奏 時間 |
課題曲 | 自由曲 | |
---|---|---|---|---|---|
上級 | 上級3 | 2曲 以上 |
12分 以内 |
課題曲一覧より 1曲以上選択 (ロマン派の楽曲が課題曲 に指定されています) |
任意の自由曲を 1曲以上選択 (但し課題曲で選択した 作曲家以外の楽曲とします) |
上級2 | 10分 以内 | ||||
上級1 | |||||
中上級 | 中上級4 | 課題曲1曲 + 自由曲1曲 |
8分 以内 |
課題曲一覧より 1曲選択 (ロマン派の楽曲が課題曲に 指定されています) |
任意の自由曲を 1曲選択 (但し課題曲で選択した 作曲家以外の楽曲とします) |
中上級3 | |||||
中上級2 | 6分 以内 | ||||
中上級1 | |||||
中級 | 中級4 | 4分 以内 |
課題曲一覧より 1曲選択 |
任意の自由曲を 1曲選択 (ジャンルは問いません。 ご自由に選択ください) | |
中級3 | |||||
中級2 | |||||
中級1 | |||||
初級 | 初級4 | 3分 以内 | |||
初級3 | |||||
初級2 | |||||
初級1 | |||||
入門 | 入門3 | 2分 以内 | |||
入門2 | |||||
入門1 |