

ひく楽しさ、のびのび!
「聴く」「歌う」「リズム奏」など音楽の基礎となるソルフェージュ指導を取り入れ感性を養いながら、音符をよむ力も楽しく身につけます。レッスンではお子様の心身の成長に合わせた教材を選び、正しい姿勢や奏法などピアノの基礎を学んでいきます。
無理なく自然に鍵盤に親しんでいきます。正しい姿勢、指使いなど基礎を無理なく楽しく身につけ先生との連弾もまじえながら、いろいろな曲や弾き方を経験し、弾く楽しさとともに演奏する力と意欲を養います。
聴いたメロディや和音をまねして歌ったり弾いたりすることを通して、音をききわけられる耳を育てます。またメロディに合う和音を探し、ハーモニー感(和音感)を育てます。
歌詞唱など感情を込めて歌うことを通して、音楽の様々な表現を感じとり感受性と想像力(創造力)を引き伸ばします。また、どれみ(音名)唱により音感を身に付け、音符と親しみながら読譜力を養います。
音楽に合わせて身体を動かし、小物楽器でリズムを楽しみながらテンポ感、拍子感(=リズム感)を身につけます。楽譜をみて、おんぷ(拍)を数える力を養います。
まずはリズム譜(リズム奏)、そしてメロディ譜(うた)、ピアノ譜(大譜表・弾く)と楽譜が読めるように楽しくレッスンします。五線読み、音符の名前、記号など、わかりやすい教材を併用して楽譜に親しみ、読譜力を身につけます。
曲のタイトルやメロディを聴いて、心にうかんだ景色や気持ちを歌詞にし、感じる心を養います。
時間 ・回数 | 20分・30分・40分/年間42回 |
---|---|
月謝 (施設費含) |
7,500円・9,000円・11,000円(税抜) |
入会金 | 10,000円(税抜) |
別コースを受講されている方は入会金が免除となります。
※上記の他に教材費を別途申し受けます。
※イベント・催事などの参加費を別途頂戴する場合がございます。